manitobacraft.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

ジョルジュ ルオー ミセレーレ 人呼んで快楽の娘 1922年 銅版画 真作

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

作家:ジョルジュ・ルオー 作品名:「『ミセレーレ』より 人呼んで快楽の娘」 年代:1922年 技法:ヘリオグラビュール・シュガーアクアチント・ドライポイント 他 ed.450 イメージサイズ:50.5×36.5cm 額サイズ:78.2×63.5×3cm サイン:版上有 附属品:額 20世紀フランスを代表する画家、ジョルジュ・ルオー。 こちらは、ルオーの画業における最高傑作と呼ばれる版画集『ミセレーレ(MISERERE)』に収録された一枚です。 『ミセレーレ』とは、ラテン語で「憐れみたまえ」、すなわち「慈悲」を表す言葉です。 当初、父の死をきっかけに1912年頃から制作された第一部を「ミセレーレ」、1914年の第一次世界大戦勃発以降に取り組む第二部を「戦争」と名付け、二部構成から成る全100点の連作として構想されていました。 その後、ルオーと専属契約を結んでいた画商ヴォラールの発案で、1922年から1927年にかけて完成した白黒銅版画全58点に厳選し、パリの刷り師・ジャックマンの手により500部印刷されることとなります。 ヴォラールは自身が没するまで作品を手元に置き続けますが、戦乱やヴォラールの死を経て、彼の遺品の中から発見された版画にはいくつかの欠損・破損が生じていました。 そのため、1948年になってようやく450部の限定枚数にて刊行されるに至ったのです。 本作「人呼んで快楽(けらく)の娘」は、慈悲をテーマとした第一部に含まれる作品です。 深遠なる黒の筆運びで映し出される絵画世界には、魂を直接震わせる力強さがあります。 陰鬱な題材を描きながらも漂う古き宗教画を思わせる崇高さは、他に類を見ません。 画面左上には、ルオーの版上サインと、原版の制作年がございます。 幅3cm程の黒金の額に、ルオーのネームプレートが添えられています。 100年以上もの年月を経た版画のため、シートにはヤケやシミが見られます。 また、額にも若干の小傷などのスレなどの経年変化が生じています。 展示する上でほとんど気にならない程度かと思われますが、古い作品の持つ特性として予めご理解くださいませ。 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##版画
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
未定
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
2~5日
photo_description

Update Time:2025-05-17 17:38:10

残り 1 105000.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから